自賠責保険に関するよくある質問と回答を掲載しておりますので、参考にご覧ください。
ご覧になりたい質問を選択いただくと、回答が表示されます。
自賠責保険は、自動車損害賠償保障法により加入が義務づけられています。
交通事故による不法行為の損害賠償責任は、当然に事故の加害者等にありますので、自賠責保険の支払限度額を超えた損害については事故の加害者等に対して請求することになります。
被害者の過失割合が70%以上でなければ減額しないことになっています。
自賠責保険の補償の対象は、人身事故による損害のみです。車両等の物的損害は対象になりません。なぜなら、自賠責保険は自動車損害賠償保障法に基づき、バイクの運行による人身事故の被害者を救済するため、全ての自動車に保険契約を義務づけ、損害賠償責任の履行を確保する事を目的にしている保険だからです。したがって、物損事故に対しては自賠責保険から保険金が支払われることはありません。
バイクの修理代は支払われません。自賠責保険は自動車の運行によって他人を死傷させた場合の人身事故による損害について支払われる保険です。バイクのみならず、自動車・洋服・自転車等の物的損害は対象になりません。
自賠責保険は、自動車損害賠償保障法(自賠法)により加入が義務付けられており、「ファミリーバイク特約」や「対人無制限」の自動車保険(任意保険)に加入していたとしても、自賠責保険に加入しなければなりません。
なお、自賠責保険に加入せず、自動車保険(任意保険)のみしか契約せずに運行し、事故を起こしてしまった場合には、自賠責保険の支払限度額を超えた分についてしか支払われません。自賠責保険で支払われる保険金の限度額までは自分で支払うことになりますので、十分にご注意ください。
契約者変更(権利譲渡)の手続きは、損保ジャパン営業店窓口で行っています。
以下の書類が必要ですが、手続方法の詳細については当社にご確認ください。
なお、自賠責保険は、自動車に対して締結されているものですので、自動車を譲渡する場合には、必ず契約者の変更を行ってください。自賠責保険だけを譲渡しないという取扱いはできません。
自賠責保険の保険金は支払われますが、自賠責保険証明書の記載事項に変更があった場合には、速やかに当社において、証明書の記載事項を変更する必要があります。
以下の書類が必要ですが、手続方法の詳細には、保険会社までご確認ください。